久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

SDGsは最重要課題!?SDGs求人掲載数717倍、仕事検索数26.4倍まで増加!企業担当者の心構えで必要なことは?

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

みなさんはSDGsをご存知でしょうか。

 

本ブログでもSDGsについての記事をいくつも書かせていただきました。

 

 

 

 

SDGsに関連するモノやサービスは確実に増えています。

 

そんな中、今、SDGsについての求人掲載数仕事検索数が増加しています!

 

本日は、そのSDGsに関する求人の現状と、その求人を担当する、SDGs担当者は何を意識すればいいのかをご紹介します。

 

 

 

 

SDGsの求人数の現状

sdgsの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/main/search?q=sdgs&srt=dlrank

 

Indeed Japan株式会社は、サステナビリティに関連する仕事についての直近5年間の掲載数および検索数に関する調査を行っています。

 

掲載数

 出典元:https://hrog.net/news/trend/100762/

 

2016年8月から2021年8月の増加は以下の通りです。

 

サステナビリティ」・・・約2.0倍

 

ダイバーシティ」・・・約1.5倍

 

SDGs」・・・約717.0倍

 

グラフを見てみると、「サステナビリティ」や「ダイバーシティ」に関する求人掲載数よりも「SDGs」に関する求人掲載数の増加率が一番大きいです。

ですが、もともと働き方改革で推進されている「ダイバーシティ」よりも、求人掲載数が少ないため、まだまだ「SDGs」の伸びしろがあるかもしれません。

 

 

               ◇◇◇

 

仕事検索数

 出典元:https://hrog.net/news/trend/100762/

 

 

2016年8月から2021年8月の増加は以下の通りです。

 

サステナビリティ」・・約7.4倍

ダイバーシティ」・・・約1.6倍

SDGs」・・・約26.4倍

 

 

SDGs」に関する仕事の検索数がトップになっています。

 

それは『SDGs』という世界的に見ても最重要なトピックスであるということが、日本国民に浸透していることの表れだとも捉えられます。

 

このように、求職者にとって「SDGs」に関する興味関心は、大きくなっています。

 

それでは、求人側である、SDGs企業担当者は何を意識すればいいのでしょうか。

 

 

               ◇◇◇

 

企業担当者の心構え

ビジネスマンの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3&srt=dlrank

SDGsに関する知識

SDGsは、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

 

企業担当者として、もちろんすべての17の目標や169のターゲットを知るべきかもしれません。

 

ですが、大事なのは、会社がどのSDGsの目標やターゲットに当てはまるのかを理解し、それを説明できるほどの知識があるかが大切です。

 

 

そして、前文に書かれているSDGsの理念である、

 

「誰ひとり取り残さない(No one will be left behind)」

 

を念頭に考えられているかが大事です。

 

 

特に、行っている事業に直結する目標があるのであれば、その中のターゲットに何があるのかは知って具体例に沿ってアウトプットできるべきことだと思います。

 

 

               ◇◇◇

 

②巻き込む力

SDGsの求人は、もちろん、採用担当が主軸になり、採用活動をします。

 

ですが、会社の事業として、SDGsの取り組みをするための採用活動と捉えると、いち採用担当だけが取り組む範疇を超えて、会社全体で取り組むべきものになります。

 

ひとつの採用活動の一環としてとらえるのではなく、会社をよくする日本社会をよくすると考えて、人を巻き込んで仕事をする必要があるかもしれません。

 

 

               ◇◇◇

 

③社会をよくしたいという熱意

SDGsに関する知識、②巻き込む力、のために必要なのは、この社会をよくしたいという熱意がベースにあることが大事だと思います。

 

企業担当者は一つの採用活動と捉えずに、長期的、広い目で見て、日本社会に貢献する、よりよくしていくと捉えられることが大事です。

 

そう考えると、SDGs担当者としての適性は、長期的なビジョンを描いて行動できること、客観的に広い目で物事を考えられる人が向いているのかもしれませんね。

 

 

               ◇◇◇

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

SDGsの求人掲載数は顕著に伸びて、検索数もそれ以上に伸びています。

 

採用担当者としては、この現状を真摯に受けて、SDGsについてより深く理解する必要があるかもしれません。

 

その時に大事なのは、仕事のやりがい、目的、目標をどこに置くかが大切です。

 

もちろん、日常生活などプライベートの場で楽しむため、生活するために給料を得ることを仕事のやりがい、目的とおいてもいいかもしれません。

 

ですが、人生ベースで考えると、社会人では1日の1/3を仕事している人がほとんどだと思います。

 

それだけの時間を使って取り組んでいる仕事だからこそ、誇りをもって楽しく過ごすことが大切だと思います。

 

そう考えると、SDGs企業担当者は、仕事が日本社会をよりよくすることに直結しています。

 

日本社会に貢献するということは、大きなことのように思えますが、まずは一つの事業、一つの仕事からすべてが始まります

 

そのような仕事ができること自体に喜びを感じることができると、仕事は面白くなってくるかもしれませんね。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

参考文献:

 

 

『コメダ珈琲店』のSDGs特集!来店することがSDGsに直結!?心に安らぎ、地球に優しく!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

みなさんは、喫茶店に行きますでしょうか。

 

仕事をする、本を読む、一息つくために訪れる人が多いかもしれません。

 

もしかしたら、お気に入りの場所が見つかり、入り浸っている人もいるかもしれません。

 

今では多種多様な喫茶店があります。

 

そんな中、コメダ珈琲店は、今話題のSDGsに対する様々な取り組みをしているのをみなさんはご存じでしょうか。

 

本日は、コメダ珈琲店がどのようなSDGsに関わる取り組みをしているのかをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

コメダ珈琲店が大事にしていることは!?

コーヒーの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

コメダ珈琲店は1968年の創業以来、喫茶文化の根強い名古屋中心に『くつろぎの場』を提供しています。

 

そんな、コメダコメダ50周年ミッション宣言として、

 

 

「心にもっとくつろぎを」

 

 

を掲げています。

 

komedacomestrue.komeda.co.jp

 

 

このミッション宣言と共に力を入れているのが、SDGsに対する様々な取り組みです。

 

・持続可能なコーヒー栽培と流通に取り組むオラム社との取引

 

再生可能エネルギーへの切り替え

 

三重県菰野町での「コメダの森」の展開

 

・小・中学校への食育活動の展開

 

・プラントベース(植物由来)の食材への取り組み

 

など、さまざまな活動を始めています。

 

日々のちょっとした行動を通じて、SDGsに貢献できる、コメダらしい取り組みも全国のお店で始まっています。

 

それでは、さらに具体的にコメダ珈琲店はどのようなSDGsに関する政策をしているのでしょうか。

 

 

               ◇◇◇

 

SDGs取り組み例 3選

1.『コメダ珈琲店 吉祥寺西口店』

コメダ珈琲店 吉祥寺西口店が新オープン!大和証券とのコラボ店|キチナビ

 出典元:https://kichinavi.net/daiwa-komeda-cafe/

 

2020年7月に大和証券さんとのコラボレーションでオープンした『コメダ珈琲店 吉祥寺西口店』は、SDGsを身近に感じることを目指した新店舗とのことです。

 

この新店舗はSDGsに貢献するために、様々な工夫がされています。

 

例えば、店舗デザインやSDGsカードの設置、石灰石からできたメニューブック、エコストローの採用など、実際に触れることができる工夫を凝らしているそうです。

 

kichinavi.net


 

                ◇◇◇

 

2.『KOMEDA is □(コメダイズ)』

 出典元:https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1197344_1501.html

 

『KOMEDA is □(コメダイズ)』とは、100%植物由来のメニューだけを扱った新業態ブランドです。

 

また、『KOMEDA is □(コメダイズ)』という名前の喫茶店を出店しており、そこでは環境負荷の少ない"プラントベース(植物由来)"のメニューだけを扱っています。

 

www.komeda-is.com

 

地球温暖化の大きな原因のひとつは、畜産業だと言われています。

 

家畜が排出するメタンガスや、畜産による水質汚濁や森林破壊、大量に水を使用することなどが、大きな問題となっています。

 

週に一度や月に一度だけでも肉を休む日をつくり、美味しさと食べごたえにこだわるコメダらしいメニューをプラントベースで楽しむことで、お客様が自然とSDGsに貢献できます!

 


                ◇◇◇

 

3.公式コミュニティサイト『さんかく屋根の下』

コメダ公式コミュニティサイト「さんかく屋根の下」オープン! | コメダ珈琲だいすきクラブ

 出典元:https://komeda-fan.cafe-tatsujin.com/sankakuyane-no-shita-news/

 

2021年3月からコメダ珈琲店の公式コミュニティサイト『さんかく屋根の下』を公開しています。

 

コメダファン同士で地域やテーマごとにコミュニケーションできるコミュニティサイトになっています。

 

イベントの周知やコンテストの実施、SDGsの取り組みの見える化、キャンペーン情報などなど、様々な情報を得ることができながら、トークルームを用いて自分から発信することもできます。

 

komeda-sankaku.com

 

               ◇◇◇

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

コメダ珈琲店は身近にある喫茶店の一つだと思いますが、SDGsへの様々な取り組みをしているのが分かります。

 

コメダが掲げる「心にもっとくつろぎを」というミッション宣言と、世の中で一丸となって取り組んでいるSDGsを掛け合わせて、いろいろな取り組みをしているからこそ、事業として伸びていると思います!

 

僕が学んできたのは、求められているニーズを形にして、世の中へ価値を提供することが大切と学んできました。

 

世の中の流れ、求められているものを意識して、SDGsと掛け合わせながら事業を行うことが成功への道かもしれませんね!

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

参考文献:

 

 

 

 

深夜業務に従事する労働者の割合は『20.7%』!?快適な日常を支える夜の時間帯の働き方とは!?

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

みなさんは2021年の夏ドラマで放送された波留さん主演のドラマ『ナイト・ドクター』を観たことがありますでしょうか。

 

医師の働き方改革のため、日勤+夜勤ではなく夜の時間帯に働く専門の医師を描いたドラマになっています。

 

要約すると、日中だけではなく、夜の時間帯に働く人も、僕たちの日常を支えているということです。

 

本日はそんな夜の時間帯に働く人、仕事にフォーカスをしていきます

 

 

 

 

 

 

 

夜に働く人はどれくらいいる!?

夜の工事現場の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com

 

平成14年9月に厚生労働省が業務上深夜に働く人の割合が、どのくらいあるかを発表しました。

 

深夜業務に従事する労働者の割合は、『20.7%』とのことです。

 

事業所規模が大きいほど深夜業務に従事する割合が高くなっているそうです。

 

www.mhlw.go.jp

 

現在(令和3年)での数字は発表されていないため、少し前の数字になります。

 

ですが、働いている人の2割が夜間仕事をしているとすると、思ったより多くの人が夜間で仕事をしていると感じるかもしれません

 

 

               ◇◇◇

 

夜勤がある職種

夜の日比谷の無料の写真素材(フリー素材)をダウンロード - ぱくたそ

 出典元:https://www.pakutaso.com/20150235048post-5183.html

 

それでは、夜の時間帯で働く職種はどのようなものがあるのでしょうか。

 

コールセンター

ホテルスタッフ

駅やビルの清掃員

工場勤務

病院の夜間受付・医療事務

介護士・介護夜勤補助

看護師

サービス業

ドライバー(トラック、タクシーなど)

土木作業員

警備員・交通誘導員

インフラエンジニア

SNSやキャッシュレス決済アプリの監視

医療検査補助

電話カウンセリング

海外からの問い合わせメールの翻訳

食品などの仕入れ・集荷・仕分け

 

公務員である警察官や消防士、自衛官や、刑務所、税関、入国管理局の職員も夜に働きます。

 

ten-navi.com

 

どの職種も普段生活するために必要なものばかりですね。

 

特に健康や人の生き死にに関係する医療業界で、看護師や医者は24時間関係なく何かあったときに絶対必要な仕事です。

 

 

               ◇◇◇

 

3.SDGs|目標3 すべての人に健康と福祉を

目標3 すべての人に健康と福祉を

 出典元:https://sdgs-support.or.jp/journal/goal03/

 

今話題のSDGs 目標3 「すべての人に健康と福祉を」では、「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」をテーマとしています。

 

現在、世界中では基礎的な医療保険サービスを受けられない人が世界人口73億人の半分、約36億5000万人いると言われています。

 

そして、世界では5才の誕生日を迎える前に亡くなる子どもたちが年間約560万人もいて、これは5秒に1人の子どもが命を落としている計算になります。

 

2016年の5歳未満児の年間死亡数約560万人のうち、約8割は途上国である南アジア・サハラ以南のアフリカの子どもたちで、彼らは大人になることさえもできずに亡くなっているそうです。

 

sdgs-support.or.jp

 

日本では、世界的に見れば医療が充実しているかもしれません。

 

ですが、日本国内にもさまざまな格差があり、必要な受診ができない状況の人がいます。

 

そのうちの一つが夜間診察であり、夜中でも診察が受けられるというのは、夜の時間帯で仕事をしている人にとっては安心ですね!

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

夜の時間帯の仕事で働くと決めていても、その人が心身ともに健康であることかどうかが大事です。

 

8割の人が寝る中、残りの2割の人が働いている夜の時間帯、新卒1年目から定年までずっとこの働き方ができるかと言われると厳しいかもしれません。

 

ですが、今、快適に日常生活を過ごせているのは、誰かが日中、夜勤問わずに働いているのが実情です。

 

大事なのは、自分のなりたい姿、将来を描いて、その道を突き進むこと!

 

自分でやると決めたのなら、その道を突き進みましょう。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

参考文献:

 

 

『TOTO』のSDGs戦略とは!?最上のライフスタイルを提案!安全な水とトイレを世界中に!!!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

本日は今話題の、SDGsについてのお話です。

 

世の中にはたくさんの企業がありますが、世の企業はSDGsをどのように捉えて政策を考えているのでしょうか。

 

今回は、水まわり住宅総合機器メーカーである『TOTO株式会社』についてです!

 

jp.toto.com

 

創立者の志でもあり、今も大事にしている価値観として、「健康で、文化的な生活を提供したい」という想いがあるそうです。

 

そんな、TOTOですが、今後の経営戦略で、SDGs戦略をとっているので、そちらを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

TOTOが掲げるSDGs戦略とは!?

企画 CGの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK 

 出典元:​​​​​​​https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E4%BC%81%E7%94%BB+CG&srt=dlrank&qt=&pp=70&pt=B

 

TOTOは、広く社会や地球環境に貢献する存在であり続けることを目指し、SDGsにも貢献しています。

 

そして、これからの活動戦略として、2021年4月には「新共通価値創造戦略 TOTO WILL 2030」を発表しました。

 

新共通価値創造戦略 TOTO WILL 2030とは、

e Innovate
Leading Lifestyles
→わたしたちは、最上のライフスタイルを提案(革新)します

 

新しい暮らし方や価値観の変化の中で、『持続可能な社会』と『きれいで快適・健康な暮らし』を実現するという「意志=WILL」を持って、世界中にTOTOファンを増やしていく

 

TOTOと言ったら、トイレをイメージする人が多いかもしれません。

 

ですが、これからの戦略では、最高のライフスタイルの提案、快適・健康な暮らしにフォーカスをしています。

 

その快適で健康な暮らしをするために必要なもののひとつが、「水」であり、それをいかに効率的に効果的に使用できるかが大事です。

 

 

               ◇◇◇

 

SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」につながる!

水分の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:

https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E6%B0%B4%E5%88%86&srt=dlrank&qt=&pp=70&p=1&pt=B

 

持続可能な開発目標・SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」は、世界中の人が安心して水を利用できる未来を目指しています

 

現在、世界的にみると、異常気象や気候変動などにより、深刻な水不足に悩まされている国・人は少なくありません。

 

水は、人が生きるうえでも、生活する上でも非常に重要なものになります。

 

生きるために人は水分を摂取する必要がありますし、生活する上では、トイレや洗い物、洗濯など、清潔に保つために必要です。

 

 

そして、大事なのは、例え水があったとしても、それが衛生的に安全かどうかが大切になります。

 

もし、不衛生な水を摂取したり、触れてしてしまった場合、最悪、命を落としてしまう事態に発展してしまいます。

 

TOTOは少ない水で効果的に流すことができるトイレの開発や、社会貢献活動の大きな柱として「TOTO水環境基金」という活動などを行なっています。

 

この活動を通じて、世界中で環境保全や衛生的で快適な生活環境づくりを行う団体の活動も支援しているそうです。

 

 

               ◇◇◇

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

SDGs自体は世界的にも注目されています。

 

SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」については、水に関するインフラが整っている日本では危機意識を持っている人は少ないかもしれません。

 

だからこそ、企業が率先的に、安全・安心な水を提供し続けること、水の無駄消費をなくすための政策をすることが大切ですね!

 

会社の大小関わらず、扱うサービスが世の中の流れにそぐわないと淘汰されてしまいます。

 

世の中のあるべき理想の姿と今の現状を踏まえて、そのギャップを埋めていく行動をしていきましょう!

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

参考文献:

 

 

 

 

若手経営者必見!絶対達成する人の特徴!大事なのはあるべき姿と今の自分のギャップを考えること!?

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

みなさんはモチベーションの上がり下がりを気にしたことがあるでしょうか。

 

本日はそんな、モチベーションの話です。

 

私自身は若手経営者として、日々行動して事業も軌道にのってきました。

 

収入面では、新卒の頃の月収の4倍を超え、年収1千万ベースにもなり、うれしい限りです。

 

ですが、日々の行動を見るとモチベーションの有無で少なからず行動に影響がでます。

 

 

そんな中、絶対達成する人はどのようなモチベーション管理をしているのでしょうか。

 

それについて、書かれている記事を見つけたのでそれに基づいて紹介します!

 

 

 

 

モチベーションとは!?

ハードワークの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

まず、よく言葉として出てくる「モチベーション」とはそもそもどのような言葉なのでしょうか。

 

ビジネス用語としてのモチベーションの意味は、

 

「あたりまえのことを、あたりまえにやるだけでなく、それ以上の行動をとるために必要な心の動き、意欲、動機付け」

 

です。

 

誰から言われたわけでもなく、自分自身が自立・自律した上で、目標を立ててそれに向かう際には、このモチベーションに左右されてしまうかもしれません。

 

 

                 ◇◇◇

 

『やるべきこと』と『モチベーション』は関係ない!?

やるべきことの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

よく何かをするときにモチベーションが上がらないから手が付けられない、と話す人がいるかもしれません。

 

ですが、ここで、しっかり認識しておくべきことは、やるべきことをやるのと、モチベーションは関係ない、ということです。

 

やるべきことは、言い換えると、習慣化しているものと言い換えることができるかもしれません。

 

 

仕事に置き換えると、

朝9時に出社する、メールを確認する、アポイントを取る、資料を作成することなどは、当たり前でやるべきことにあたります。

 

それとは別に、自分で自分の目標を決めて、誰かに言われたわけでもなく、何かを行うときは、話は変わります。

 

やる義務もやる責任もない時、例えば、筋トレやダイエット、運動、部屋のリフォームなどは、自分次第のためモチベーションに左右されるかもしれません。

 

 

話を戻すと、どんなに失恋で落ち込んで、やる気がなくても、家を出て出社するのは当たり前でやるべき常識だと思います。

 

毎日の生活や仕事の中で「あたりまえ」だと認識していること、「習慣化」されていることは、モチベーションや「心の動き」に左右されないことが分かります。

 

 

                 ◇◇◇

 

絶対達成する人の特徴

達成写真素材、ロイヤリティフリー達成画像|Depositphotos®

 出典元:https://jp.depositphotos.com/stock-photos/%E9%81%94%E6%88%90.html

 

では、モチベーションに左右されずに絶対達成する人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。

 

常に目標を達成する人は、常に「あるべき姿」というものを正しく認識しています。

 

だからこそ、常にそのあるべき姿と、今の自分の姿のギャップを埋めるために、自然と創意工夫をして行動しています。

 

 

つまり、絶対達成する人は、

 

「絶対達成するノウハウ」をもっているのではなく、ギャップを埋めようとする行動と工夫の数々が膨大だということですね。

 

 

絶対達成する人は「あるべき姿」を明確にして、それを「あたりまえ」だと口にします。

 

この言葉の使い方が脳を勘違いさせ、気が付いたら驚くべき結果をたぐり寄せているかもしれません。

 

 

                 ◇◇◇

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

 

絶対達成する人は、自分が理想とする「あるべき姿」を明確にして、そこと自分のギャップを埋めようとします。

 

そのギャップを埋める行動の量と質を最大限にして、あるべき理想の姿になるのは、当たり前であると自分がほんとに思えているかが大切ですね!

 

人の行動はその人が思っている行動の範囲内でしか行動できないと思います。

 

 

そうであれば、まず、今この瞬間になりたい姿を生きましょう。

 

そこに今までの自分とのギャップがあるのであれば、どうやってできるかを考えて埋めましょう。

 

それは、老若男女関わらず、若手経営者でも会社員でもフリーランスでも学生であっても、成功するために必要な考え方だと思います。

 

まずは、なりたい姿になると言葉に出して、自分自身のマインドセットを整えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

president.jp

みんな知ってる?今注目のSDGsの原点!『MDGs』とは!?

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

皆さんはSDGsという言葉を聞いたことがありますでしょうか。

 

過去、私のブログから、SDGs関連の記事を投稿させていただきましたが、世界規模で取り組まれているのがSDGsになります。

 

jgpoteto.hatenablog.jp

 

 

そのため、SDGsという言葉を知っている人は多いと思います。

 

ですが、実はSDGsの原点となるものがあるのを皆さんはご存じでしょうか。

 

その名は、

 

MDGs

 

本日は、このMDGsについて紹介します!

 

 

 

 

SDGsの原点である「MDGs」とは!?

 出典元:https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/mdgs-sdgs/

 

MDGsは、2001年にまとめられた2015年までの国際目標であり、

 

Millennium Development Goalsミレニアム開発目標)」

 

の頭文字に由来しています。

 

 

ミレニアムとは「1000年」を意味する言葉です。

 

次なる1000年の節目となった2000年、ニューヨークに世界189か国が一堂に会し「国連ミレニアム・サミット」が開催されて国際目標が定まったそうです。

 

 

               ◇◇◇

 

 

MDGsの具体的な政策とは

地球の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E5%9C%B0%E7%90%83&srt=dlrank

 

それでは、MDGsは具体的にどのよう目標や、ターゲット、指標があるのでしょうか。

 

MDGsは八つの目標と21のターゲット、60の指標が定められ、発展途上国の普遍的人権の促進と啓発が目指していました。

 

八つの目標

1.極度の貧困と飢餓の撲滅
2.初等教育の完全普及の達成
3.ジェンダー平等推進と女性の地位向上
4.乳児死亡率の削減
5.妊産婦の健康の改善
6.HIV/エイズマラリア、その他の疾病のまん延の防止
7.環境の持続可能性の確保
8.開発のためのグローバルなパートナーシップ

 

 

 

               ◇◇◇

 

MDGsの成果は!?

地球の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E5%9C%B0%E7%90%83&srt=dlrank

 

MDGsは2001年にまとめられた2015年までの国際目標です。

 

国連はこのMDGsで掲げた八つの目標において以下のような活動成果を出しています。

 

◆「開発途上国で極度の貧困に暮らす(1日1ドル25セント未満で暮らす)人々の割合」

 ⇒1990年の47%から14%に減少

 

◆「初等教育就学率」

 ⇒2000年の83%から91%に改善

 

◆「インターネットの普及率」

 ⇒2000年に世界人口の6%から43%まで増加

 

◆「HIVへの新たな感染者」

 ⇒2000年から2013年の間で約40%低下

 

 

 

               ◇◇◇

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

SDGsの原点となるMDGs、知らなかった人が多いかもしれません。

 

この国際目標は、世界規模で地球をどうしていきたいかという方向性を定める大切なことだと思いますが、それに対する一般的な認知度は低かったと思います。

 

しかし現在のSDGsは、地球温暖化や人口増加に対する資源の確保、科学技術の進歩があり、見て見ぬ振りができない状態までいって、認知度が高まったと思います。

 

人は目先のことは取り組みやすいですが、長期的なことになると取り組むスピードが遅くなりがちです。

 

仕事に対する姿勢もですが、緊急ではないけど重要なことを後回しにせずに今から少しずつ取り組んでいきましょう!

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

参考文献:

 

 

 

 

 

人材育成の極意!あなたはどのように人を『ほめる』?効果抜群のほめ方3選!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

緊急事態宣言も明けて、約2週間が経ちました。

 

みなさんは、宣言中と比べてどのような変化があったでしょうか。

 

 

仕事に関しては、変わらずに在宅をしている人、出社することが増えた人、

プライベートに関しては、家で過ごすのではなく外に出かける人が増えたかもしれません。

 

もしかしたら、宣言中に人と直接話す機会が極端に減り、久しぶりに人と直接話す人もいるのではないでしょうか。

 

 

今回のテーマは、人間関係構築、人材育成、後輩指導で大事な要素である『ほめる』です。

 

ほめるにもいろいろなやり方や手法がありますが、今回は『ほめちぎる教習所』として有名な南部自動車学校のほめる極意3選を紹介します!

 

 

 

 

ほめちぎる『南部自動車学校』とは

 

合宿免許の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

南部自動車学校とは、三重県伊勢市に位置する自動車学校です。

 

gashukumenkyo.com

 

 

今でこそ、元祖ほめちぎる自動車学校として有名ですが、それまでは一般の自動車学校と同じような課題にぶつかっていたそうです。

 

 

自動車学校は、指導の延長線上に命を預かっていため、教官はいつも真剣になってしまうそうです。

 

南部自動車学校の業務課長の八田宜彦さんも、一生懸命になるあまり指導が熱くなって、言葉がきつくなってしまうことが多々あったと話しています。

 

 

そこから、ほめるを徹底的に意識したほめちぎる教習所としてスタートしたところ、以前と比べて、卒業生の事故率の減少、検定合格率の向上につながったとのことです。

 

 

そして、今では、様々な自動車学校が『ほめる』を導入して、ほめちぎる教習所の輪が広がっています!

 

gashukumenkyo.com

 

 

社会現象を巻き起こしていますね!

 

 

                  ◇◇◇

 

ナンブ流のほめる極意3選!

 

褒めるの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

それでは、具体的にどのようなほめるを実践しているのでしょうか。

 

 

1.つぶやき褒め

 

『ついポロリと本音がこぼれちゃった! 』

「例えば、運転しているとき、本人に聞こえるか聞こえないかの微妙なトーンで『(運転)結構うまいな』とつぶやくんです。

 

『心の声がつい出てしまった』というイメージなので、本人の方を向かずに言うのがポイントでしょうか。面と向かって言われていない分、本音っぽく響きます。

 

もちろん下手なのにうまいとは言いませんが、自信をつけてほしい、モチベーションを上げてほしいというタイミングには効果的です」

 

確かに、直接的に言われるよりも、ボソッと言われた方が本音っぽく聞こえることがありますね。

 

大事なのは、多くは語らずに、シンプルにボソッと聞こえるくらいの声量かもしれません。

 

 

 

 

2.第三者褒め

 

『あの人が君のこと褒めてたよ~』

「『そう言うたら、A先生がアンタの運転は丁寧でええ言うとったで』『えらいうまなったらしいやん。B先生が感心しとたで』。

 

このように、他人の言葉を借りて褒める方法です。僕は人が言った内容を伝えるだけなので楽ですし、本人のやる気アップ効果は絶大です」

 

ほめる人も他の人から言われたことを言うだけなので、簡単ですね。

 

さらに生徒と従業員の仲だけでなく、従業員同士でもよりよい関係性が築くことができて、まさに一石二鳥のほめるの実践になっています!

 

 

 

 

3.もったいぶり褒め

 

『ここさえ良くなれば君はさらに上を目指せる! 』

「『全体的に、運転がえらいうまなってきたなあ。そやけど、一つだけ惜しいとこがあるわ』といった具合です。

 

こうなると、相手は『え? それって何ですか?』と前のめりになります。教えてほしいから、聞き入れる体制が自然とできる。そこで初めて、『ここでスピード落とすともっと良うなるで』と、注意を与えます。

 

大事なのは、『ほめる』をしてから、アドバイスをする順番ですね

 

受け取り手からすると、例えアドバイスであっても言われすぎると、自分のできない部分ばかり考えてしまい、気分が落ち込んでしまうかもしれません。

 

だからこそ、最初にできているところをほめることで、受け取り手が話を聞き、そこから行動しやすい状態を作り出すことが大事ですね。

 

 

                  ◇◇◇

 

まとめ

 

f:id:jgpoteto:20210601002238j:plain

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

いかがでしょうか。

 

 

今回は、ほめちぎる教習所の『ほめる』の具体的なやり方、手法を紹介しました。

 

人材育成をするにあたって、『ほめる』ことは、相手の自己承認の欲求を満たす重要な役割を果たしています。

 

その『ほめる』のやり方も工夫することで、さらに良い人材を育成することができるかもしれませんね。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

褒める、褒める、褒める! 三重の名物自動車学校に聞く“アゲて”伸ばす人材教育の極意(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 

【合宿公式】ほめちぎる教習所 三重県南部自動車学校(伊勢)