久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

1分で分かる健康経営~健康経営とは~

こんにちは/こんばんわ

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

コロナという流行病により、

より一層、健康に気をつける必要が出ているこの頃です。

 

数年前から話題にはなっていましたが、

改めて、このタイミングで健康経営についてお話をさせていただきます。

 

 

健康経営とは

健康経営とは

 

健康経営とは、従業員の健康という視点から経営を戦略的に考えることです。

 

従業員の健康は、企業にとっては最重要な視点の一つです。

企業における資源の一つとして「人」がありますが、

その人の中に、従業員が含まれるためです。

 

また、2025年問題※1もあり、

従業員の平均年齢があがり、必然的に、不健康になることがあります。

 

上記を踏まえると、

従業員の健康を経営的視点から考える健康経営が必要になってきます。

 

 ※1:2025年問題

  参考URL:https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/1.html

 

健康経営におけるメリットとは

健康経営の必要性はお話ししましたので、

どのようなメリットがあるかについてお話しさせていただきます。

健康経営の具体例

そもそもなぜ、健康経営ということが重要視されるようになったかというと、

以下のことが、問題視され健康経営ということが上がっているようです。

・従業員の過度の労働時間

うつ病などを含む、職場におけるメンタルヘルス

 

例えば、過度の労働という部分にフォーカスをすると、

三六協定※2など、法律で規制されることで解消されてきてはいますが、

残業時間を申告せずに残業をしていたりしている企業があるのが実態です。

 

 

上記の経緯があり、健康経営の話が上がってきています。

そのため、健康経営をするメリットとしては、以下が見込まれます。

・残業時間削減、ツール導入による従業員の生産性向上

・福利厚生の充実による、離職率の改善

・対外的な企業のイメージアップ、ブラインディング

 

※2:三六協定 

 参考URL:https://partners.en-japan.com/qanda/desc_1091

 

 

健康経営における具体的な施策とは

では、具体的にどのような施策を実行するのがいいのでしょうか。

健康経営の具体例

ここでは具体例としていくつか例を挙げさせていただきます。

 

ただ、企業の従業員数や、平均年齢、市場感によって

施策の向き不向きなどはありますので、

しっかり調査をしてから実施することをオススメします。

 

1、ノー残業デイを創る

2、従業員の健康診断をする

3、健康に関する研修をする

4、昼寝を取り入れる

5、メンタルケアを行う

6、ストレス削減のための設備を設置する

 

etc....

 

上記のような例がありますが、

基本的には、会社で勝手に施策をはじめても上手くいくことがないので、

しっかり社内で告知していくことが重要です。

 

管理職を中心にどのようなことができるのかということを

しっかり浸透させていくなどの方法があります。

 

場合によっては経営理念にも取り入れることも検討してみてはいかがでしょうか。

 

久保佑輔(くぼゆうすけ)

 

 

 

引用元:http://kenkokeiei.jp/whats

    https://bowgl.com/healthy-management/

出典元:https://pixabay.com/ja/photos/