久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

若手経営者こそ知るべき!チームビルディングと集団知性の話!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

オリンピックも無事開催にこぎつけた2021年。

 

スポーツ選手たちの熱い情熱に、心動かされた方も多いかと思います。

 

僕もサッカー経験者として、チームスポーツの繰り広げるドラマには、とても感動しました。

 

今回は、スポーツに限らずビジネスなどでも要となる、チームビルディングに関する記事をご紹介します。

 

管理職やチームリーダーの方はもちろん、これからスタートされる若手経営者の方も、ぜひご参考にしてください!

 

 

 

 

◇◇◇

 

 

 

チームで発揮される、集合知性とは

f:id:jgpoteto:20210902030807j:plain

出典元:unsplash

 

みなさんは、チームで何かに取り組むとき、以下のどちらがより成果を発揮すると思いますか?

 

A:全員が価値観で繋がり、共通の目標に向かって心を一つにしているチーム

 

B:各メンバーの能力は高いが、個々が自分だけの目標に向かい、心がバラバラのチーム

 

おそらく、過去の経験則から「A」と答える方が大半では無いでしょうか?

 

心が一つになったチームでは、例え個々の力が「1」だったとしても、「1+1=2」ではなく、5にも10にもなることがあります。

 

同様の現象が知能においても発生するとされ、その現象を「集合知性」と呼ぶそうです。

 

 

 

◇◇◇

 

 

 

天才知性<集合知

f:id:jgpoteto:20210902031344j:plain

出典元:unsplash

 

上記で説明した集合知性は、人の脳にもともと備わっているものだといいます。

 

そして、その集合知性が強く発揮されたときには、1人の天才的な知能をも超えて、高いパフォーマンスを発揮するのです。

 

また、集合知性は「分野を超えて高いパフォーマンスを発揮する」と言われているそうです。

 

稲盛和夫さんが、京セラやJALなど様々な分野で、大きな成果を出せたのも、このチームビルディングにおける集合知性を、上手く活かしたからではないでしょうか?

 

 

 

◇◇◇

 

 

 

集合知性を発揮するポイント

f:id:jgpoteto:20210902031811j:plain

出典元:unsplash

 

では、その集合知性を発揮するには、どんな点を意識してチームビルディングに取り組めば良いのでしょうか?

 

記事の中では、集合知性が発揮されるチームの特徴として、以下3つのポイントがあるとされています。

 

①メンバー同士が相手の立場に立つことができる

②本音で語り合える風土がある

③全員が共通の目的を持ち、チームに一体感がある

 

稲盛和夫さんが率いるチームも、もしかしたら同じ条件が当てはまっていたかも知れません。

 

 

 

◇◇◇

 

 

 

以上、チームビルディングにおける集合知性の話でした。

 

若手経営者として仕事をしている僕は、まさにこのようなチームビルディングを、お世話になっている経営者から学んできました。

 

過去の人々が力を結束させて、今の社会を作り上げたように、僕たちも集合知性を上手に発揮して、より良い未来を作っていきたいですね。

 

これからもチームビルディングをしながら、長所を活かして仕事していきます!

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

 

 

≪参考文献≫

 

logmi.jp

unsplash.com