久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

部下を成長させるためにしてはいけないこと~意図せず部下の成長を妨げている!?~

みなさん、こんばんわ

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

先日、私が会社員をしていたころの友達とご飯に行った際に、

部下の育成についていろいろ話をしたことがありました。

 

最近新しく事業も立ち上げて、

部下とは言わずとも、サポートしてくれるメンバーの方々が増え、

同じようなことがあったなと思い出しました。

 

せっかくですので、今回は、部下・メンバーを成長させるために、

あえて、しないように気を付けていることについて、書いていきます。

チームワーク

出典元:https://pixabay.com/ja/

 

1、否定をしない

これは結構やっている人が多い気がしています。

部下の成長

出典元:https://pixabay.com/ja/

 

一般的に人は自分の意見を否定されることに強弱はあれど抵抗感があります。

そのため、よっぽどのことがない限りその人の意見を否定することはしません。

 

場合によっては、その意見をどのような背景で、どのような思考をして発言しているかも理解するために質問をすることもあります。

 

私は、その部下・メンバーと仕事をしていくことを考えると、

その人の人と成りを理解し、より効率的にストレスなく仕事を一緒にしていきたいと考えているので、否定はせず、理解をしようとします。

 

その結果、自分が過去経験した中で、

失敗した経験があればどうやって改善したかを共有し、

わからなければ、自分の意図した範囲でやってみることを勧めます。

 

逆に否定する場合は、

明らかに失敗する場合です。

目的に対する行動が、ずれているときなどです。

 

例えば、野球選手を目指したいのに、サッカーの練習を提案してくる場合は、

大きく否定はしませんが、その意見は却下します。

 

 

2、自分の基準を押し付けない

部下の育成

出展:https://pixabay.com/ja/

 

今の自分の立ち位置は、今までの自分の頑張り、努力があったからこそ

今の結果が出ているはずです。

 

そのため、良くも悪くも、その成功イメージが強く、

部下・メンバーに対してもその基準を押し付けしまうことが多く、

その結果、部下・メンバーがついてこれないということが多々起きました。

 

私の場合は、その経験があったため、

その部下・メンバーのキャリアに対する逆算から

基準を伝えられる範囲で伝えるように心がけています。

 

この記事を読んでいただいている方の中には、

最年少でMVPをとったり、社長賞を取ったりされている方もいるでしょう。

 

ただ、その基準が部下・メンバーのキャリアにつながるかという視点で物事を考えると必ずしもそうではないはずです。

 

人をコントロールすることはできないと思っているので、

あくまで、自分が知っている範囲で、部下・メンバーのキャリアアップのための基準を伝えるようにしています。

 

 

参考になりましたでしょうか。

細かい部分ではその人によって違うので割愛しますが、

おおよそ、上記のことを気を付けています。

 

おわり。

 

久保佑輔(くぼゆうすけ)

 

引用元:https://forbesjapan.com/amp/43724

 

ヴィーガンの先進国のアメリカの食品テクノロジー企業紹介!~ビヨンドミート(Beyond Meat)とは?~

こんにちは

 

久保佑輔(くぼゆうすけ)です。

 

最近アメリカ等を筆頭に、

ヴィーガン」という形で菜食主義のかたがたが増えてきています。

 

世界的にも、健康志向の方が増えつつあり、

それに伴った企業の対応も面白いモノが見受けられます。

 

今回は、そのなかでも最近日本にも上陸した

Beyond Meat」を紹介させていただきます。

 

 

そもそもヴィーガンとは?

f:id:jgpoteto:20210907183416j:plain

ヴィーガンとはベジタリアンとは少し違い、

肉や野菜を食べないのはもちろんなのですが、

乳製品や、卵、蜂蜜といった動物性の食材も食べない方たちを指す言葉です。

 

日本では、ここ5年ぐらいで徐々に認知されてきている言葉になります。

 

菜食主義と聞くと健康だったり美容という観点で実施されている方や、

一部宗教の関係でこの食生活をされている方をイメージすることが多いかもしれません。

 

ですが実際には、アメリカを中心としたヴィーガン先進国である海外において、健康や、美容といった外面的な観点だけで無く、精神的なセルフメンテナンスのためにライフスタイルに取り入れられていることが多くあります。

 

Beyond Meatとは?

f:id:jgpoteto:20210907182125j:plain

端的に説明すると、植物由来の肉を作っている会社です。

 

日本で言うところの、カップラーメンに入っている「謎肉」の野菜版

だと思っていただけるとわかりやすいかと!

 

日本ではまだまだなじみが無い会社だと思います。

 

ただ、この会社の素晴らしいところは、

ハリウッドスターのレオナルド・ディカプリオや、

マイクロソフトの共同創業者のビル・ゲイツ

出資をしている会社ということです。

 

かなり期待をかけられている会社の一つということです。

 

このような会社は、いわゆる「食品テクノロジー企業」と呼ばれており、

この会社自体は、2019年5月にナスダックに上場を果たしています。

 

この企業は、野菜を使ってどこまで肉に寄せて創ることができるかを

研究して商品として販売している企業です。

 

牛肉の分子構造をMRI検査で解析して、

肉汁までも野菜で再現をしています。

 

 

まとめ

f:id:jgpoteto:20210907183323j:plain

今回、なぜこの企業を紹介させていただいたかというと、

これからITが発展していき、

またSDGsという大きな波により、より様々な市場が出てくることが想定されます。

 

ここの企業はそれをいち早く察知して、

サービスとして展開している企業の一つだと考えています。

 

どれだけ自分が自分の知っている範囲のこと以外にも目を向け、

そして研究をすることが大切かを知ったので、

ご紹介させていただきました。

 

久保佑輔(くぼゆうすけ)

 

出典:https://pixabay.com/ja/

引用:https://vegewel.com/ja/style/vegan-vegetarian

   https://vegan-japan.com/advanced-vegan-population/

   http://beyondmeat.com

   https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/a36525549/the-new-beyond-burger-tastes-pretty-good-but-we-have-questions/

   https://www.bridge-salon.jp/toushi/nasdaq/

   https://ganjoho.jp/public/dia_tre/inspection/mri.html

   

 

 

家族の時間を大切に!「男性の育休」で新しい働き方をしよう!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

皆さん、「子供」は好きですか?

 

僕の周りには、夫婦で経営をしながら子育てをしている先輩経営者さんが沢山います。

まだ小さい子供が多いですが、本当にみんな可愛いくて、自分も欲しくなります。

 

経営者という働き方は、仕事をする時間を選べます。子供との時間を好きな時に確保できるのが魅力だと仰っていて、本当に楽しそうに子育てしている姿が印象的です。

 

会社員として働いていると、育児休業(育休)」という制度がありますよね。

日本では古くから、育休=女性の権利というイメージが強いですが、実は男性にも育休は存在します。今回は、男性の育休の制度についてご紹介します。

 

               ◇◇◇

 

育休制度の現状

f:id:jgpoteto:20210930020017j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

あまり浸透はしていませんが、「育休」は性別に関係なく取得可能です。取得期間は原則、子供が1歳になる前日までです。

 

男性の場合、育休取得が可能となる時期は、妻の出産予定日以降です。勤務先には事前の申請が必要ですが、出産予定日の変更があった場合、申請後に日程をズラすことも可能です。

 

ちなみに、男性の育休取得率は年々増加しており、2020年度で12.65%でした。この数字が高いと感じるかは人それぞれですが、僕はもっと高くてもいいなと感じました。

 

               ◇◇◇

 

男性が育休を取得しにくい理由

f:id:jgpoteto:20210930020831j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

男性が育休を取得しにくい理由は、大きく分けて2つあると言われています。

  • 経済面
  • 社内評価

経済面

育休取得期間中の福利厚生については、就業規則により様々です。支給の無い雇用契約でも、雇用保険から受け取れる育児休業給付金」がありますが、生後半年までは給与の約67%、それ以降は50%と、子育てをしながら生活するには不十分です。

 

社内評価

よく、「女性は出産の可能性があるので重要なポジションを任せて貰いにくい」という社会問題が話題にあがります。多くの企業は、長期間休む人材=重要なポジションを任せにくいという考えを持っていると言われています。

 

長期間休む人材であれば、性別問わずに重要なポジションを任せるのは難しいです。その為、男性でも育休取得者は重要なポジションを任されにくいです。

 

家族が増え、より収入を上げる事が求められる家庭において、育休取得による社内での出世競争で遅れを取るリスクは、正直取りにくいでしょう。

 

               ◇◇◇

 

法改正で変わる男性の育休取得

f:id:jgpoteto:20210930021111j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

2022年4月に、育児・介護休業法の改正が決まりました。これにより、男性の育休取得がさらにしやすく、企業への負担も減らすことが出来ます。

 

一部を紹介すると、以下の事が可能となりました。

  • 育休の分割(2回まで)
  • 育休中の限定的な就業

育休の分割(2回まで)

法改正前は、育休の取得は一括でのみです。法改正後は、2回までの分割が可能になったことで、より融通が利くようになりました。

 

また、企業側からの男性社員への育休取得を提案することが義務付けられるなど、徐々に男性の育休取得が当たり前になる社会が近づいてきました。

 

育休中の限定的な就業

従来、育休中の就労は禁止とされており、育児休業が取得しにくい大きな理由の1つでした。しかし、法改正後は、労使協定に締結していて、労働者と企業が合意していた範囲内での就業が可能となりました。

 

この制度により、繁忙期のみの就労やトラブル時の対応がしやすくなりました。

 

仕事に支障が出にくくなれば、育休を取得する心理的ハードルも下がりそうですね。

 

               ◇◇◇

 

まとめ

f:id:jgpoteto:20210626203455j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

共働き世帯が多い現代社会では、家事・育児を2人でやる時代です。

イクメンという言葉が流行した時期もありましたが、今では「親なんだから育児は当たり前」という声が大きくなってきてますし、僕も同意見です。

今ある制度をうまく活用して、夫婦間で納得のいく子育てが出来たら最高ですね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:育児・介護休業法の改正について~令和4年4月1日から段階的に施行~ (mhlw.go.jp)

     「男性の育休」は実はメリットだらけ。取得期間や助成金などの制度を知って活用しよう - マネコミ!〜お金のギモンを解決する情報コミュニティ〜 (tmn-anshin.co.jp)

     男性の育児休暇の現状とは?制度の種類・育休取得に必要なことも紹介 - 業務管理・仕事可視化ツールならMITERAS(ミテラス) (persol-pt.co.jp)

     男性育休、2022年4月からの法改正のポイント 企業に必要な準備も解説 | ツギノジダイ (asahi.com)

【後編】若手経営者のマインド、人材育成にも通ずる!人生でも仕事でも『成果が出る自分に変える』5つの柱!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

今回は若手経営者のマインド、人材育成にも通ずるマニフェスティングで実践すべき5つの柱、後編です。

 

 

前半編では、

 

1.ビジョンを明確化すること

 

2.ハードルを取り除くこと

 

3.古い信念を新しい信念に置き換える

 

ことを紹介しました。

 

jgpoteto.hatenablog.jp

 

 

それでは、具体的に、実践すべきマニフェスティングの後編はどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

 

 

マニフェスティングの5つの柱

1.ビジョンを明確化すること

2.ハードルを取り除くこと

3.古い信念を新しい信念に置き換える

jgpoteto.hatenablog.jp

 

4.ビジョンをビジョンを広げる

f:id:jgpoteto:20210925002608p:plain

 出典元:https://gahag.net/001434-sunset-silhouette/

 

自分自身の可能性を信じて、どこまでも広く描くことが大事です。

 

ビジョンに正解はなく、変化してもいいものになります。

 

一つのビジョンを達成したら終わりではなく、その先にもビジョンがあります。

 

大事なのはビジョン、目標を達成した後に、次の目標が出ているかどうかです。

 

常にビジョンを掲げて、目標達成し続けていくことが、人生という大きな枠で考えた時に前進し続けるために大事なことかもしれません。

 

そのために必要なのは、常に視野を広く持ちながら、フットワーク軽く動くことだと思います。

 

人は知識、存在を知らないと、望まないので、フットワーク軽く動いて、自分のビジョンをさらに広げていきましょう!

 

 

 

 

5.インスピレーションを行動に移す

f:id:jgpoteto:20210925002721p:plain

 出典元:https://www.photo-ac.com/


自分で気づき思ったことがあるのであれば、それを頭の中に置いておくのではなく、行動に移してみましょう。

 

いくら頭の中にいい考え、アイデア、想いがあったとしても、行動に移すことでしか、現実が変わることはないですね。

 

誰もが、自分自身を変化させていきたい、成長したい、もっといい人生を歩みたいと思っています。

 

それでも、人生を変えていくために大事なのは行動しかありません。

 

逆に捉えたら、行動したもん勝ち、思い立ったら、まずはやってみましょう!

 

思いと行動が一致するからこそ、大きな成功をつかむことができますね!

 

 

まとめ

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

いかがでしょうか。

 

マニフェスティングとは、「今すぐ何かを実現すること、自分の思考から結果を生み出すこと、目標を実現することだ」です。

 

大事なのは、ビジョンを達成すること、それをポジティブに行えるかどうかです。

 

ポジティブに行うためには、大前提で、自分自身がほんとに結果・成果が出る自分になりたいか、変わっていきたいと思っているかが大事です。

 

 

結局は、自分の人生を変えるための行動は自分次第!

 

 

他の人から意見を聞くことはできますが、意見を行動に移すかどうかは自分です。

 

自分の人生、自分が主人公として、自分事に捉えて真剣に考えてみてはいかがでしょうか!

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

出典元:

ビジネスと人生の成功の秘訣 「ポジティブ思考」になる方法 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

【前編】若手経営者のマインド、人材育成にも通ずる!人生でも仕事でも『成果が出る自分に変える』5つの柱!

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

今回は前回の記事の続きです。

 

jgpoteto.hatenablog.jp

 

 

前回は、MBSメソッド(Meditational Behavioral Synchronicity:瞑想的行動同期)についてと、このメソッドを提唱したグラジアーノ氏のことについて紹介しました。

 

今回はMBSメソッドの核にあるマニフェスティング (今すぐ何かを実現すること、自分の思考から結果を生み出すこと、目標を実現することだ) で具体的に実践すべきことの前編です!

 

若手経営者のマインド、人材育成にも通ずることになります。

 

それでは、具体的に、実践すべきマニフェスティングはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

 

 

マニフェスティングの5つの柱

1.自分のビジョンを明確化する

ヴィジョンの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

目標を現実にしていく、達成していくためのファーストステップです。

 

ですが、ここでつまずく人も多いのかもしれません。

 

 

ビジョンはあるが、そのビジョンが散漫で定まりきっていない、または何もビジョンが出てこないといったことがあげられると思います。

 

 

そもそも目標を達成していくのであれば、その目標が明確であればあるほどより目標達成できる確率が高くなると思います。

 

 

旅行に例えたらわかりやすいかもしれませんが、

 

旅行に行くとして、目的地(目標)を明確にせずに、とりあえず電車に乗る、車に乗った(手段)場合に、ニューヨークに行ける確率はどのくらいあるでしょうか。

 

それよりも、まず先にニューヨークに行く(目標)と決めて、そのために必要な電車や飛行機に乗ること(手段)を考えると、目的地にたどり着ける確率は上がると思います。

 

 

つまり、ビジョン(目的地)を明確に決めておくと、その後の行動がより明確になり効果的な選択をとる行動ができます。

 

 

ぜひ、紙に書きだす、本を読む、人から話を聞く、アウトプットしてみる、視野を広げてみるなどして、自分の中のビジョンを明確にしてきましょう!

 

 

 

 

2.ハードルを取り除く

f:id:jgpoteto:20210924235415j:plain

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

ビジョンが明確になったら、それを達成するための要素を洗い出して、不安に思うポイントを押さえて、取り除いていきましょう。

 

大前提で心に留めておくべきことは、不安やハードルがすべてなくなり、自分にとって全て都合がいい状況・環境になることはないことです。

 

ですが、自分が行動しにくいと思われる不安やハードルを限りなく0にしていくことは可能です。

 

自分が動きやすい状況や環境を作りだすことはできるので、不安材料や懸念点を洗い出して取り除き、自分が一歩でも踏み出しやすい環境を作っていきましょう。

 

 

3.古い信念を新しい信念に置き換える

信念の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

古い信念、つまり、今までの自分の考え方や価値観、選択の基準を新しいものに置き換えることです。

 

そもそも、今の自分の結果は古い信念を持って行動した結果です。

 

そのまま、古い信念を貫いたとしても今までの延長線上の結果しか得られず満足しない人が多いのではないでしょうか。

 

ですが、将来自分が望む結果にしたいのであれば、過去でなく、未来でもなく、今まさに、新しい信念、

つまり、新しい価値観、考え方、今までしてこなかった選択をする必要があります。

 

新しい信念の基準になるのは、自分が望む結果・成果を持っている人の信念を真似ることから始まります。

 

それは、今までの自分からすると、違和感だらけであったり、そんな当たり前のことを大切にするのかと思うかもしれませんが、それが今までの自分とのギャップであり、結果の差であると思います。

 

ぜひ、求めているものからくる逆算で今、何を大事にするべきかを考えていきましょう!

 

 

今回は、マニフェスティング(今すぐ何かを実現すること、自分の思考から結果を生み出すこと、目標を実現することだ)で具体的に実践すべきことの前半でした。

 

次回は、マニフェスティングの柱の4、5の後編になります。

4.ビジョンをビジョンを広げる

5.インスピレーションを行動に移す

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

出典元:

ビジネスと人生の成功の秘訣 「ポジティブ思考」になる方法 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

better→mustへ!アフターコロナのテクノロジートレンドとは

皆さん、こんにちは

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

2021年10月より、東京都では、久々の緊急事態宣言解除の可能性が出てきましたね。

解除された場合、蔓延防止等重点措置も含めると、なんと約6ヶ月ぶりの解除となります。

 

新型コロナウイルス感染拡大により、生活様式は一気に変わり、IT・テクノロジーの発展は益々進みました。

 

オンラインショッピングやテレワーク、オンライン会議などの接触型のサービスは、「あったら便利」から「必要不可欠」へと変化していきました。

 

今回は、新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いた「アフターコロナ」の生活についての考察記事を取り上げたいと思います!

 

 

 

中国で進む「ニューノーマル」への対応

f:id:jgpoteto:20210922002651j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

新型コロナウイルス感染拡大後は、従来とは「当たり前」の文化が変化すると予想されています。予想されている新しい生活様式ニューノーマルでは、先端技術の活用が注目を浴びています。

 

特に注目されているのが、新型コロナウイルスをはじめとする、様々なウイルスの蔓延を防ぐ「非接触」を実現するテクノロジーです。

 

話題となっている具体的なテクノロジーを、次項でご紹介します。

注目のテクノロジー



 

 

ロボット配送

f:id:jgpoteto:20210922002734p:plain

出典元:https://cmc-japan.co.jp/blog/after-covid-tech/

 

従来のオンラインショッピングは、

  • 店舗に行く手間が省ける
  • 商品を探すのが簡単
  • 品数が多い

等の利便性があった一方で、対面を完全に防ぐことは出来ませんでした。ロボットが宅配を行う環境が整備されることで、非対面でオンラインショッピングが完結することが期待されています。

 

リモートワークと通信教育

f:id:jgpoteto:20210922003208j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

現在も普及が進んでいますが、今後はさらに、リモートワークと通信教育が当たり前になることが予想されています。また、リモートワークの技術を応用することで、学校教育もリモート化が当たり前になっていく可能性もあります。

 

今年の4月中旬からは、191か国で学校の閉鎖が実施されました。今後は、通信制の学校が主流になる可能性もあります。

 

テレヘルス

f:id:jgpoteto:20210922003359j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

オンラインにて診察予約や、自宅の設備を活用して診察を受けることが可能となるサービスです。

 

IoT(モノのインターネット)を活用したサービスで、体調がすぐれない中で病院に足を運ぶ労力が省けます。

オンラインによる診察で、通院の有無の判断や自宅で出来る対処法、データによる体調管理が円滑に出来るなどのメリットがあります。

一方で、インターネット環境になれる必要があるので、年配の方には導入のハードルが高いという課題もあります。

 

まとめ

f:id:jgpoteto:20210626203455j:plain

出典元:https://www.photo-ac.com/

 

今回は、アフターコロナによる生活で、特に多くの方に影響のありそうなIT・テクノロジーを3つご紹介しました。

 

全ての普及が実現したら、生活の利便性向上に加えて、ウイルスの蔓延を防止することが期待されます。しかし、機械に仕事が奪われる・コミュニケーション能力の低下、システムが苦手な高齢者の存在など、多くの課題も予想されます。

 

今後、世界の常識がどうなっていくのか、引き続き注目していきたいですね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:「アフターコロナ」のテクノロジートレンドを考察! | CMC Japan株式会社 | ブログ (cmc-japan.co.jp)

参考文献:テレヘルス(遠隔医療)について | Keiro

【若手経営者必見】仕事も人生も成功させるために大切なのはポジティブシンキング!『MBSメソッド』とは!?

みなさん、こんにちは

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

 

みなさんは、仕事や人生を成功させていきたいと思ったことがあるでしょうか。

 

結論、成功への近道はポジティブな思考からすべてが始まっていくと思います。

 

僕自身は、経営の道に進むと決める前は、どちらかというとネガティブな思考でした。

 

ですが、それをポジティブな思考になるようにトレーニングをしたことで、今では若手経営者として人生が大きく変わりました。

 

実際、自分が生きてきた20数年間の思考のクセを変えるのは、一朝一夕ではいかず、根気強さが必要になります。

 

その分、身についた先の人生はこれまでと違う明るいものになると僕自身は断言できます。

 

 

今回は、ポジティブな思考になるための「MBSメソッド」と、そのメソッドの生みの親であるナターシャ・グラジアーノ氏の紹介をします。

 

次回記事では、マニフェスティングで実践すべきことを前半、後半に分けて紹介します。

 

 

 

 

 

 

               ◇◇◇

 

MBSメソッドとは

メソッドの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

MBSメソッド(Meditational Behavioral Synchronicity:瞑想的行動同期)とは、マニフェスティングとマインドセット転換に対して科学的アプローチをとるプログラムです。

 

 

マニフェスティング

自己実現の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

マニフェスティングとは、

 

 

「今すぐ何かを実現すること、自分の思考から結果を生み出すこと、目標を実現することだ」

 

 

つまり、結果や成果を出すことができるマインドを作り出すということです。

 

 

マインドセット

f:id:jgpoteto:20210924225833j:plain

 出典元:https://www.photo-ac.com/

マインドセットとは、経験、教育、先入観などから構成される思考様式、心理状態のことです。

 

 

マインドセットの具体例としては、以下のようなものがあげられます。

 

 

・暗黙の了解

・思い込み(パラダイム)

・価値観

・信念

 

 

つまり、MBSメソッドは、自分自身を抑制してしまう信念を取り除き、変化を推進するポジティブなマインドセットを培うことに主眼を置いています。

 

               ◇◇◇

 

MSBメソッドを実践したグラジアーノ氏の変化とは

changeの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 出典元:https://www.photo-ac.com/

 

グラジアーノ氏はこのMSBメソッドを実践して、人生のどん底から這い上がりました。

 

 

今や彼女は、もっとも影響力のある40歳未満の女性自己啓発リーダー、ベストセラー作家、起業家であり、MBSメソッドプログラムは50万人以上の参加者を集めているそうです。

 

 

彼女が大事にしているのは、ポジティブシンキングの力です。

 

 

「内面で考えていることはすべて、外の世界に反映される」

 

 

と、グラジアーノ氏は提唱しています。

 

 

それでは、実際にグラジアーノ氏は具体的にどのようなことを意識して、人生を変化させていったのでしょうか。

 

 

次回の記事で紹介してきます!

 

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

出典元:

ビジネスと人生の成功の秘訣 「ポジティブ思考」になる方法 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)