久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

AIが世の中にどんな影響を生んでいくのか

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

最近も気になってAIについてのニュースを観たりしていると、AIが今後の時代でどのような影響やイノベーションを生んでいくのかという記事をよく見かけます。

 

僕はAIは大いに活用していきたいと思っていますし、

今後の世の中でどんどん仕事の生産性を上げていけるのであれば、

良いアシスタントとして使えるなとも考えています。

 

実際に、近くの経営者の方で、ご自身の経営で発信しているプラットフォーム上で、AIを駆使して経費削減を実現された方もいます。

 

そういった事例が今後増えていくことが予想されますし、どんどんこの流れは速まっていくとも思っています。

 

ちなみにビルゲイツ氏は、AIについての書簡を発表しているらしく、今後のAIが世の中に影響を及ぼしていく流れが来ることに期待を膨らませています。

 

今後もAIについての内容を上げていきたいとも考えていますし、

僕自身も事業を行っているため、その事業で関連するようなAIやテクノロジーでの活用についても今後記事にしていけたらとも思っています。

AIについてより深く知り、多くの人の役にたつような内容を発信していけたらと思っています。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

www.businessinsider.jp

自動運転についての法整備やインフラの整備が整えられてきているようです

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

日本の自動運転についてはまだあまり法整備が進められてなかったり、まだインフラの整備がされてなかったりとまだまだな印象を受けますよね。

実際今の日本の交通網でどうやって自動運転を可能にするのかというのはまったく想像出来ないです。

テスラの自動運転技術が採用された車は日本でも売られているようなんですが、まだ整っていない状態のため普通の乗用車という形で運転がされているようです。

技術の進歩に制度が追いついてないという状況なんですね。

経営する側にとってもいち早く自動運転の車を売りたいと思っている企業もいるのかもしれないです。
これから自動運転について本格的に開始スタートとなった時には、その技術を採用した車の需要は相当高まるかと思っています。

僕もいつかはテスラの自動車に乗ってみたいなと思いますし、今後更なる技術を搭載した新車が登場するかと思うのでそれについても楽しみですね。

高級車を乗り回している経営者ってやっぱり憧れますし、願望になります。

そういった経営者になっていくためにも、仕事をガンガンやっていきたいと思ってます。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

www.nikkei.com

アップル出身者が創業したHumane、手のひらに投影できるデバイス「Ai Pin」を発表

 

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

先日、Humaneという新興企業が、手のひらに投影できるデバイス「Ai Pin」を発表しました。

このデバイスは、今後素晴らしいツールになると思っています。

 

なぜか?

簡潔に言うと、スマホを持たなくなるからです。(シンプル笑)

 

なんと、ピンを胸ポケットに入れておくだけです。

 

これは画期的ですね!

 

きちんとメリットとしてまとめると以下の点についてよくなっていくと予想しています。

 

よりクリエイティブになる:

新しい価値やアイデアを生み出すうえでとても重宝すると思います。

Ai Pinは、手のひらに投影されたディスプレイで、

さまざまな情報やコンテンツに簡単にアクセスできます。


コミュニケーションが円滑になる:

自分の考えや感情を伝えるうえでもいいでしょう。

Ai Pinは、テキストメッセージや電子メールだけでなく、音声やビデオ通話も可能とのこと。

また、自然な会話をサポートできるとのことです。


勉強にも使える:

新しい知識やスキルを習得するうえでも早く情報にアクセスできるのはいい点だと思います。

また、言語や文化の壁をさらにスムーズにしてくれると予想しています。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

japan.cnet.com

イーロン・マスクが作ったAIは宇宙のひみつを知っている?!驚愕のチャットボット「Grok」の正体とは

 

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

今回は、イーロン・マスクさんが新しく作ったAI会社「xAI」について取り上げてみました。

 

 

ーxAIとは何か?ー

 

xAIは、マスクさんが2023年7月に発表したAI会社です。

その目的は「宇宙のひみつをわかること」だと言われています。

マスクさんは、話せるAI「ChatGPT」を作ったオープンAIに対抗して、

自分でAI開発に取り組んだそうです。

 

オープンAIやグーグルのAIはあてにならないと言っているそう。

そして、xAIのAIは「今あるものの中で一番いい」と言っているんだとか。

 

xAIはどのようなAIを提供するのか?

xAIは、11月4日にX(前はツイッターという名前でした)のプレミアム+会員に対して、初めて自分のAIを見せました。

そのAIは「Grok」という名前で、Xとつながったチャットボットです。

Grokは、Xのユーザーに対して、いろいろな話題や質問に答えることができます。

そのほかにも、言葉や絵を作るなどのすごい技術を使って、すぐに話をします。

ユーザーの好きなことや興味のあることに合わせて、自分だけの情報やサービスを提供するんですって。すごいですよね。

 

 

ーxAIのAIはどのような影響を与えるのか?ー

 

xAIのAIは、Xのサイトを通じて、たくさんの人に知られることになるかと思います。

 

xAIのAIは、人々の知識や学びを助けるだけでなく、

楽しいことや仕事にも役立つかもしれません。

 

ですが、xAIのAIは、”人類の敵”になることはないのかという懸念もあるかと思います。

その点について、マスクさんは、AIの安全性についていつも注意をしてきたそう。

 

マスクさんは、xAIのAIは、宇宙のひみつを探すことで、

人類にいいAIになると信じているんだとか。

ただ、そのひみつとは何なのか?

そして、そのひみつを探すとき、

人類の考え方や道徳とぶつかることはないのかは疑問に思う点でもあります。

 

私は、AIの発展は、人類の進歩に必要なものだと思っています。

ですが、AIの発展は、人類の管理を超えることもあると思っています。

 

xAIのAIが、人類にとっていい影響を与えることを願うばかりですが、

そのためには、人類とAIの間に、

信頼と協力の関係を作ることが必要だと思っています。

いつの時代も信頼関係がものをいうんだなと感じますね。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

newspicks.com

伊藤園がAIを使ったCMを発表して思うこと

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

題名にもある通り、伊藤園がAIを使ったCMを起用したとのことです。

 

本当にAIの時代がいよいよやってきたのかなと感じます。

 

動画を見て思うのは、正直すごい自然!ということです。

 

本当にいるんじゃないかなと思うほどのものです。

 

この動画を作成するにあたってCGなども少しは入れないと難しいのかな(つまりコストが少し増えるのではないかということ)と考えたりもしたんですが、経営する側からしたらかなりメリットだらけだと思います。

 

コストを抑えられるということ。

アニメのキャラクターが起用されるみたいな感じで、

起用した人が不祥事を起こさずにマーケティングができること。

などなど

 

いろいろとメリットだらけです。

 

デメリットで言えば、人ではないというところでしょうか。

つまり話題を生みにくいということがあげられるのかなと感じます。

 

AIを人が好きになるかと思うとちょっと疑問ではあります。

バーチャルユーチューバーは中身が人のため感情がありますが、AIだと何もありません。

移っている映像のみです。

そこから人はどう感じるかというのがネックになってくることかなと感じます。

 

今までは人がCMに起用されていた理由は、

その方が人間であり、感情があり、その方のエビソードがあり、ほかにはどんなものに起用されているのか、それと、その人の人間性に集まっていたということです。

 

AIに人が集まるのかといわれると少し疑問に思う部分ではあります。

もちろん便利であるという点は最大のメリットではありますし、

AIでキャラクターを作っている人に人が集まっているとも考えられます。

 

ですが、経営は人です。

人が集まるから経営が成り立つと感じています。

 

決してこのCMを否定しているわけではなく、結局は経営は人に集まるということを言いたいです。

 

ですから、今はAIという話題性。つまりAIを作った人達や、その話題になっているものを扱っている企業の経営者らに人が集まっているという状況だと思います。

 

話題性があまりなくなったときにどうなるかというと、次の話題になるものを扱っている人やモノに人は流れるということ。

 

人が集まる人になりたいな感じますし、

いつの時代も経営は人だなと感じます。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

ascii.jp

藤田晋さんの立ち上げ当時の動画が凄まじい

 

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

皆さんは今仕事に燃えているでしょうか?

 

もし燃えてない、もっと自分を高めたいと思っている人は多いのではないでしょうか。

 

僕は様々な経営者の方と一緒に仕事をさせてもらいながら、熱も同時に貰っていたと感じています。

 

起業する人というのはとにかく熱い人が多いです。

 

特に最近はサイバーエージェントのCEOであった藤田晋さんの下記の動画がとても熱いです。

 

https://x.com/beavis28/status/1701560570594685302?s=46&t=qWaWzc-y5P5FcYWcMW80uw

 

立ち上げ当時の動画です。

ぜひみてみてください。

とてもやる気が上がること間違いないです。

 

当時の藤田晋さんの仕事ぶりは本当に凄かったらしいです。

 

ITバブル真っ只中のなかで、人の3倍の仕事をしていたというのは凄まじい熱量だったんだろうと予想できます。

 

野球選手やサッカー選手にはなれなくても、ビジネスにおいてプレイヤーとして戦績を売上という形で創れるというところに本当に共感できます。

 

僕ももっと売上を事業を通して作り続けていきたいと思います。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

Sato🇸🇬メタバーサ on X: "1999年頃のサイバーエージェントと楽天。 見てるだけでパワーもらえる気がする。 https://t.co/yMcMGOjFdO" / X

AIのリスク補償をマイクロソフトが実施予定!何を扱うにも人間力が大事!

f:id:jgpoteto:20230910121110p:image

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

最近はAIの勢いが本当に凄いですよね!

 

皆さんは使ってますかね?

 

あまり使ってないぞ〜って方はもっと使って、仕事効率をよりあげていきたいところですね。

 

そんなAIですが、

最近マイクロソフト社が企業向けにAIのリスクへの補償をするというニュースが上がってきました。

 

リスクってなんだろうって考えた時に、やはりAIを使うことによって、個人情報の漏洩の危険性やプライバシー保護の観点からのリスクもあったりなど、使う上での注意することがあるものですよね。

 

これからはそういった理解を深めるのと同時に、積極的に使用する機会を増やしていかれるといいのかなと思います。

 

僕はAIをあまり使うことはないのですが、それを扱う人間力の方が大事になってくると思っています。

 

何を扱うにも人がやるわけですからね。

 

人との関係性作りを大切にすることや、もっと人とのリレーションについて学んで行くことによって、何を扱っても成果をより作り出せる人になっていくと考えています。

 

会社は人です。

 

関わる人との良好な信頼関係を作り出していくことがとても大事になっていきますから、

より各々の自己価値を高めることを大切にすることで、人、つまり会社の価値をあげることに繋がると信じています。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

米マイクロソフト、生成AIの法的リスク補償=知財侵害の懸念緩和