久保 佑輔 の Business ON AIR

はじめまして。 今よりもっと面白く働きたい人へ、 自分が変われば、世界も変わる。 このブログでは、僕が経営者を目指す上で日々大事にしている考え方や行動などをシェアしていきます。 少しでも日々の仕事や在り方に繋がればと思います。

AIとどう付き合っていくべきか。本当に仕事に役立つのか

 

みなさん、こんにちは。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)です。

 

最近はAIにいろいろ聞くことも多くなってきましたが、皆さんはどんなことを聞いたり、仕事に役立てていますか?

 

僕がお世話になっている経営者の方は、さっそく契約しているライターさんをAIに変更したそうです。

 

身近なところでもすでにAIが使われていたりして、本当にそういった時代になっていくんだなというのにワクワクしています。

 

そんなAIですが、今後はどう付き合っていくべきなのか、どう仕事に役立つのかというのをChatGPTにさっそく聞いてみちゃいました!

 

その内容はこちら

↓↓↓



ふむふむ、確かに競争力はすさまじい速さで行われていくことになるでしょうね。

 

 

これはすでに冒頭で言った通り、やり始めている人が多くいますよね。

 

 

データの質と量というとビックデータ的なことでしょうかね。

管理するためには適切なデータをAIに読み込ませたり、適切なデータを認識させて適切な答えを導きだせるようにさせるのが大事になってきそうですね。

 

 

イノベーションですか、イノベーション、、

革新的なアイデアを思いつければいいですが、僕はあまりそういうのは得意ではないなと感じます。

それよりも不変的な事業やものに投資をしていった方が安定的な発展があると感じます。

 

 

これはかなり大事になってくると思いますね。

どこまで行ってもAIの管理者が必要になってきますからね。

AIにAIの管理を任せられるようになるのはとうぶん先だと思いますし。

 

 

いいこと言ってくれますね。

僕も効果的に協力できるようにAIを使用していきたいと思っています。

 

 

責任って本当に大事ですよね。

AIが責任を取ってくれるわけではないので、経営者が責任もって運用していくことが大事になってきそうです。

 

 

AIに関する知識を持ち続けるって大事かもですね。

それと、チームの強化と書いてありますが、これは投資専門のチームを経営者はファンドとして作ったりしますが、そういった形でAIに関してもそういった部隊を用意する必要が出てきそうです。

 

また、リーダーシップとビジョンと書いてありますね。

これは僕も同感です。

経営者の仕事はビジョンを語り続けることです。

これを欠かしたら経営が成り立ちません。

 

リーダーに必要な能力は、ビジョンに対する強烈なコミットだと感じています。

 

AIがどこまで進歩していても、結局は扱う人が大事だということにより確信が入りましたね。

 

AIを仕事で役立たせるためには、それを扱う人間の成長が欠かせないなと感じています。

 

おわり。

 

久保 佑輔(くぼ ゆうすけ)

 

参考文献:

www.itmedia.co.jp